利用規約

本Doctorbook core利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社Doctorbook(以下「当社」 といいます)が提供する「Doctorbook core」サービスおよびこれに関連するサービス(以下「本サービス」といいます)のご利用時に適用されます。

第1条(本サービスの目的)

本サービスは、医療従事者、医療系学生の認証を行う共通IDを発行することで、医療関係者、医療関係学生のインターネットにおける利便性を高めることを主な目的としています。

第2条(本規約の目的)

本規約は、本サービスの提供条件について、当社と利用者との間の権利義務を定めることを目的とします。

第3条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

(1)

「利用者」とは、本サービスを利用する全ての者を意味します。

(2)

「サービス利用資格者」とは、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、歯科衛生士、歯科技工士、医学生、歯学生、その他当社が特に認めた医療関係者等をいいます。

(3)

「ユーザー」とは、当社所定のユーザー登録手続きを経て、当社がユーザー登録および本サービスの利用を承認した者をいいます。

(4)

「登録情報」とは、利用者がユーザー登録に当たり、当社に提供する氏名、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別、医療資格および登録番号、医籍登録年月日、旧姓の情報その他当社が指定する情報を意味します。

(5)

「ユーザー情報」とは、ページビュー、ページ閲覧履歴、ログイン履歴、その他ユーザーの本サービスの利用内容、利用履歴を意味します。本サービスに関するCookie等の情報を含みます。

(6)

「サービス関連企業・団体」とは、本サービスへの広告やコンテンツ掲載またはアンケート依頼をした第三者企業・団体および当該企業・団体と共同プロモーションを行っている企業・団体を意味します。

(7)

「本件システム」とは、本サービスの維持、運営に関係するシステムおよび通信回線を意味します。

第4条(本規約の適用)

1. 本規約は、利用者全てに適用されます。

2. 本規約の適用の手続きは、次のとおりです。

(1)

ユーザーは、当社所定のユーザー登録手続において、本規約に同意するものとします。

(2)

ユーザー以外の利用者は、本サービスをご利用いただくことを以って、本規約に同意したものとみなします。

3. 本サービスの名称あるいは内容が変更された場合、理由の如何を問わず、変更後の名称、内容に適用されます。

第5条(ユーザーの資格要件)

1. ユーザーは、サービス利用資格者である個人(自然人)に限ります。

2. 当社は、ユーザー登録を希望する者が以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合に、登録を拒否することがあります。またその理由について一切開示義務を負いません。

(1)

登録情報につき事実と異なる内容があった場合

(2)

反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団員又は暴力団準構成員でなくなった日から5年を経過しない者、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同じ。)または関与者

(3)

過去当社との契約に違反した者またはその関係者

(4)

過去本サービスの登録抹消を受けた者

(5)

本サービスの提供に支障があるユーザー

(6)

その他登録が適当でないと当社が判断した場合

3. 本サービスはユーザーの本人確認のため、当社所定の方式により本人確認手続きを行います。

第6条(ユーザーの責任)

1. ユーザーは、本サービス利用にあたり、以下の点を遵守するものとします。

(1)

登録情報または関連するその他の情報が変更された場合は速やかに当社に通知し、ユーザー情報を最新のものに保つこと

(2)

ユーザーは、本サービスに関するIDおよびパスワードを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしないこと

(3)

ユーザーはパスワードを第三者に知られないようにユーザーの責任において十分注意して管理すること

(4)

パスワードは、生年月日、電話番号など他人に推測されやすいものを避けて設定し、定期的に変更すること

(5)

本規約を遵守すること

2. ユーザーは他のユーザーのIDまたはパスワードを利用する行為、その他第三者に成りすます行為を行わないものとします。 ユーザーのIDおよびパスワードが入力された上で、本サービスのご利用がなされた場合、当社は、本サービスのご利用がユーザーご本人によりなされたものであるとみなします。

3. ユーザーが本条に違反したことによる損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。

第7条(禁止事項)

1. 利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為を行ってはなりません。

(1)

本規約に違反する行為

(2)

法令または公序良俗に違反する行為

(3)

業界団体の内部規則等に違反する行為

(4)

氏名等の登録情報に偽りの内容を含める行為

(5)

複数のユーザー登録を行うこと

(6)

事実に反する、またはその虞のある情報を提供する行為

(7)

他人に不快感や誤解を与えるようなユーザー名、当社や一般的に知られている社名、団体名、商品名と誤解されるような同一または類似のユーザー名を使用すること

(8)

本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為、その他本サービスの運営を妨害するおそれのある行為

(9)

当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスする、または不正なアクセスを試みる行為

(10)

コンピューターウィルス等有害なプログラムを本サービスを通じて、または本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為

(11)

当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為

(12)

本サービスの他の利用者の情報の収集

(13)

犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、またはその虞のある行為

(14)

第三者に不利益、不快感を与える行為、その他不適切な行為

(15)

前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為

第8条(通知)

1. 本サービスの利用に関して、当社はユーザーに対して管理上のメッセージ等(以下「通知」といいます)をメール等で送信することができます。

2. ユーザーが通知を受け取れないこと等により、当社からの指示や警告を見落とした場合、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、責任を一切負わないものとします。

第9条(退会)

ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスから退会することができます。

第10条(会員資格の取消)

ユーザーが以下の各号の一に該当する場合、当社は、事前に通知することなく、直ちに当該会員の会員資格を取消すことができるものとします。

(1)

本規約に違反した場合

(2)

サービス利用資格者で無くなった場合

(3)

当社への申告、届出内容に虚偽があった場合

(4)

反社会的勢力等である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合

(5)

当社が別途定める期間以上利用が無いと認められる場合

(6)

その他、当社が必要と合理的に判断した場合

第11条(退会、会員資格の取消時の処理)

1. ユーザーが退会をした場合または会員資格の取消を受けた場合は、ユーザーが当社に対して債務を負っている場合には、当該債務の全ての期限の利益が消滅し、当社の指示する方法で一括して支払うものとします。なお当社は、既に支払われた料金等の払戻しは一切致しません。

2. ユーザーが退会をした場合または会員資格の取消を受けた場合は、当社はユーザーから取得した情報について、本サービスを適切に運営するために必要と判断されるものを除き速やかに削除します。

第12条(個人情報の取扱い)

1. ユーザーは以下に同意するものとします。

(1)

当社がユーザーの個人情報を、別途本サービスのプライバシーポリシー(https://doctorbook.co.jp/privacy-policy/)の定めにより取り扱うこと

(2)

当社が登録情報、ユーザー情報を取得すること

(3)

当社が本サービス上で、ユーザーに応じた広告、宣伝を行うこと

(4)

当社がメール、プッシュ通知等を利用して広告、宣伝を行うこと

(5)

当社が、登録情報(登録番号、医籍登録年月日、旧姓を除く)、ユーザー情報、登録の有無を本サービスまたは関連サービスへの広告出稿または広報活動を当社が請け負うまたは、業務提携契約を当社が結ぶ企業・団体(以下、参加企業)に対して、提供すること

2. ユーザーがメールやプッシュ通知等による当社からの配信の停止を希望する場合、所定の手続きにおいて、配信停止の申込をすることでメール、プッシュ通知等による当社からの配信を停止することができます。

3. 当社は、登録情報、ユーザー情報を、個人を識別できない形での統計情報として、利用することがあります。

4. 当社は、登録情報、ユーザー情報を、個人情報保護法に従い、同法上の匿名加工情報とした上で、第三者に提供することがあります。

5. 第1項5号の情報については、ユーザー本⼈からの申し出により、参加企業への開⽰を停⽌します。この場合、当該ユーザーは、当該停⽌後は当該停止に関連のある本サービスの機能を利⽤できなくなるものとし、当該停止によりユーザーが損害を被った場合でも、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、賠償する責任を一切負いません。

第13条(サービスの停止)

1. 当社は、天災、事変、その他の非常事態が発生し、もしくは発生する虞がある場合、当社のシステムの保守を定期的にもしくは緊急に行う場合、または当社が設置する電気通信設備の障害その他やむを得ない事由が生じた場合、当社の判断により本サービスの運用の全部または一部を中止することができるものとします。

2. 当社は、前項の規定により本サービスの運用を中止する場合は、当社が適当と判断する方法で事前に会員にその旨通知します。但し、緊急の場合には、この限りではありません。

第14条(本サービスの変更、終了)

当社は、理由の如何を問わず、会員に事前の通知をすることなく、本サービスの内容の一部または全部の変更、追加および廃止をすることができます。但し、本サービスの全部を廃止する場合には、当社が適当と判断する方法で、事前に会員にその旨通知します。

第15条(権利帰属)

本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、本規約において明示されているものを除き、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の譲渡又は使用許諾を意味するものではありません。ユーザーは、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。

第16条(免責)

1. 本サービスの停止、変更、終了の場合や利用不能、ユーザーの会員資格の取消、本サービスの利用による登録データの消失または機器の故障もしくは損傷その他本サービスに関してユーザーが被った損害(以下「ユーザー損害」といいます)につき、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、賠償する責任を一切負いません。

2. 本サービス内のファイルおよびその他のコンテンツは当社または他者の特許権、実用新案権、ノウハウ、意匠権、商標権、著作権等の知的財産権やその他法律による保護および規制がなされている場合があります。ファイルのコピー、アップロード、ダウンロード、または共有は、それらを行う権利がない限り、行うことが出来ません。ユーザーは本サービスの使用中に行うコピー、共有、アップロード、ダウンロード、または使用について全面的に責任を負うものとし、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、一切責任を負いません。

3. ユーザーが業務上その他の理由により守秘義務を負う情報については、本サービス上にアップロードを行わないでください。ユーザーがアップロードしたことに起因する責任について、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負うことはありません。

4. ユーザーはご自身のすべてのコンテンツを維持、バックアップおよび保護する責任を負うものとします。ユーザーのコンテンツの維持、バックアップおよび復元にかかる費用について、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、一切責任を負いません。

5. ユーザーが当社にデータまたはファイルを送信する場合、暗号化された接続を利用するなど安全かつ適切な環境で送信を行う責任を負うものとします。また当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、送信されたデータまたはファイルの保護について一切責任を負わないものとします。

6. ユーザーとの本サービスの利用に関する契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当し、当社が責任を負う場合であっても、当社は、ユーザー損害につき、過去12ヶ月間にユーザーが当社に支払った対価の金額を超えて賠償する責任を負わないものとします。 また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負いません。

7. 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用される法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。

8. 前各項に掲げる事由によるもののほか、本サービスに関連してユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、一切責任を負いません。

9. 当社は、本サービスの内容、および会員が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行いません。また、薬事法等関係法規等の厳守性等、および業界規制等の遵守性等いかなる保証も行いません。

第17条(譲渡禁止)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

第18条(準拠法および管轄)

本規約の準拠法は日本法とし、東京地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所とします。

第19条(本規約の変更等)

当社は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更する場合には、変更の内容及び変更の効力発生時期を、当該効力発生時期までに当社所定の方法で告知するものとし、当該変更内容の告知後、ユーザーが本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に登録抹消の手続をとらなかった場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。

以上

2023年(令和5年)5月1日制定・施行